投稿

真贋鑑定書の発行を始めました。

最近、フリマサイトでShureやNeumann、Sennheiserの偽物マイクの出品が爆発的に増加しています。 お客様の中にはマイクが本物であることの証明として購入証明書やレシートが付属しているかどうかを質問される方がいらっしゃいます。 しかし、出品者自身が新品で購入したワンオーナー品以外はレシートなどは付いていないことがほとんどでしょう。 マイク博物館では御要望に応じて無料で自身の出品商品に限り、マイク博物館館長、マイク・ローホーンの名前入りの真贋鑑定書を発行しています。 真贋鑑定書の発行はその時点において偽物マイクが存在するマイクに限られます。また、偽造防止のため、マイク本体に真贋鑑定書の固有番号を見えない部分に記し、鑑定書と照合出来るようにしています。 そして、全ての真贋鑑定書固有番号記載部分は こちら にて御確認頂けます。 ※マイク本体の固有番号は油性ペン書きなのでエタノールで拭き取ることも可能です。

どうでも良いこと。趣味とか。

イメージ
冬になると星がきれいで何となく夜空を見上げたくなります。 というわけで、性懲りもなくメルカリで安い双眼鏡を買ってしまいました。 どことなく、工事現場が似合いそうな感じですね。 天体観測用として一般的な7倍50ミリ視界7.1度のものです。 お値段は確かクーポンを使って2,000円くらい。 後で定価を調べたら4万円くらいでした。 さすが、一流カメラメーカー品。 多分、バブルの頃のものです。 外観はボロいですが防水タイプなので埃の混入は少しあるものの内部にカビもなく光学系は意外にキレイでした。 届いてすぐオリオン座の三ツ星の下にあるオリオン大星雲M42を見て1人ワクワクしてしまいました。 星の固まりが分解して粒粒で見られるんです。 明るい星の名前も今まで気にしたことありませんでしたが、今では 「あれがベテルギウスか、こっちがリゲルか」 とか。 今更ながら星の名前を勉強しています。 これでも学生時代は地学部だったのですが、当時は天体望遠鏡の値段とスペックと値動きにしか興味ありませんでした。 ピリオディックモーションがドータラコータラとかラムダがどーとか。 テンガと言えば天文ファンにとっては昔から誠文堂新光社の天文ガイドのことです。 まてよ。 あれからウン十年。 もしや。 と思ってスマホアプリで星空アプリをインストールしてみました。 「ウオー!」 「すげー!」 スマホを空にかざすと瞬時に星の名前や星座が分かるんです。 これは便利。 もしかすると今年一番感動したことかもしれません。 無駄に年を取ると何を見ても何をやっても何事にも感激しなくなるんです。 ムッシュかまやつさんが言っていましたが。 以上、道端で星を見てる不審者からの報告でした。

激辛はお好きですか?(お一つプレゼント。)

イメージ
 激辛はお好きですか? 何年か前に激辛ブームがありました。 マイ七味ケースなんかも話題になりましたね。 私は激辛は苦手です。 辛さ控えめ(5000スコビルくらい)と言われている ハラペーニョ でさえも辛いと思います。 辛いのが苦手なのですが、なぜか、ナーガ・モリッチというインド原産の天然種最辛の唐辛子の木を植えています。 木です。 今年で3年目です。 唐辛子は野菜ですが、多年草なので寒さにさえ気を付ければ越冬します。 毎年たいした手入れもしていないのですが、8-9月にかけて真っ赤な実を付けます。 ナーガ・モリッチは辛さを計る単位の スコビル値 で100万スコビルというとんでもない辛さの唐辛子です。 第2次大戦中にインド軍が日本軍撃退のための秘密兵器として使用したという話もあります。 そんなこんなで現在、20個くらい真っ赤な実を付けているのですが、激辛は苦手なので、食べることもなく、毎年冷凍保存か乾燥保存しています。 そこで、御希望の方に採れたての ナーガ・モリッチ をお一つ差し上げます。 取引ナビに「ナーガ・モリッチ希望」と御記入頂くともれなく最恐の唐辛子が1つ付いてきます。 こんな唐辛子です↓ とにかく、果汁に気を付けてください。 果汁の付いた指先で目を触ったりしたらもう大変です。 必ず、ビニール手袋を着用して下さい。

ウレタンクッションについて思うこと。

お店で新品のマイクを購入すると少し高級なマイクはマイクの形にくり抜いたウレタンクッションの中にぴったり収まっています。ちょっとぐらいの振動ならへっちゃらです。 しかし、数十年レベルで見るとマイクにとってウレタンクッションはかなり危険です。 マイクケースの中で崩れてドロドロに溶けたウレタンの粉にまみれてマイクがサビだらけになっているのを見たことないでしょうか? ウレタンスポンジは材質にもよりますが湿気などで加水分解して変質します。パサパサの粉状になったり、溶けて粘着質のベトベトの真っ黒の塊になったりします。 そして、ウレタンクッションに本来守られるべき肝心のマイクはというと、見るも無残! サビだらけです。 塗装も剝がれています。 どうしてこういうことが起きるのでしょうか? 実はウレタンが湿気で加水分解するとき、強力な酸性の物質(カルボン酸)を生成しているのです。この酸が金属と反応しサビの原因となります。 これを防ぐためにはマイクを布袋に入れたりビニール袋に入れたりして直接ウレタンと接触しないようにすることが重要です。 最近びっくりしたのはオーディオテクニカのAT5040ですね。 AT4040などではウレタンの劣化を見たことがないのですが、AT5040のキャリングケースの中のウレタンは触るとボロボロに崩れるものがありました。

マイクの梱包について思うこと。

イメージ
 マイクは精密機器です。 なので、発送方法も考えながら出来るだけ安心安全な梱包を心掛けています。 20年以上、計1万個以上一人で発送していますが、これまでのところ配送事故はゼロです。運が良いだけかもしれませんね。 出来るだけ厳重な梱包となると、よくあるのが多重梱包(マトリョーシカ梱包)です。ロシアの民芸品のマトリョーシカのように箱を開けても中に箱が入っているというアレです。確かに安全安心なのですが、開梱が苦痛に感じるのは間違いありません。一体何分かかるのー?と思いながらカッターでテープを切っているところが想像できます。ヒエー。ちょっと勘弁。 今日は私の開発した梱包方法を御紹介します。名付けて 「ワンハンドオープンパッキング」 開梱に要する時間は僅か1秒。 カッターやハサミも不要です。 それではどうぞ。 60サイズの場合 BlueのYetiです。 まず、マイクをプチプチで包みます。 ↓マイクが箱の中央に来るように箱の底に緩衝材を敷きます。 ↓マイクの四方にも緩衝材を敷き詰め中で動かないようにします。 ↓上にも緩衝材を被せます。今回は緩衝材が厚めだったので省略しましたが、緩衝材が少ない場合は開梱時にカッターの刃が当たらないよう刃が当たるかもしれない部分を覆うよう段ボールの板を緩衝材の上に置きます。 ↓そして、これがワンハンドオープンパッキングの極意です。タブを引くと一気に開梱出来ます。

陸送変更について思うこと。

 当方より北海道や沖縄に商品を送る場合、航空便での発送になります。 しかし、たまにあるんです、勝手に危険物扱いされて陸送変更されることが。 99パーセント、郵便局で発送した場合ですね。 陸送変更になると1日で着くはずの荷物が到着まで1週間以上かかる場合があります。 ニューヨークにEMSで送るよりも遅くなるという。。。 オーマイガー。 電池無し!とデカデカと書いていますがお構いなしです。 そもそも、電池を使うマイクは少数派です。 私は危険物など当然入れませんし、コンデンサーマイクの電池は抜きます。それでも原因不明のまま陸送変更されていたということがよくあります。 今回、沖縄宛で陸送変更が発生してしまいました。 発送方法: レターパックプラス 内用品記載:電池無し!(〇で囲みあり)ケーブル、アダプター、ポーチ どこに陸送変更の要素があるんだよー。 訳が分かりません。 意を決してどうして陸送変更されたのか電話して聞いてみました。 私)どうして陸送変更になったんですか? 郵便局)内用品にポーチと書かれていたからです。 私)はい?言ってる意味が分かりません。 郵便局)ポーチの中に何か入っている可能性を考えて陸送変更にしました。 私)どういうこと?内用品は個別に列挙してるでしょ! 郵便局)ポーチ(中身無し)だったら航空便発送出来ました。 私)そういうのを屁理屈と言うんです! 私)今度から内用品は「電池無し!ドラゴンボール」と書いて送りますからね!覚悟して下さいね! そう言って電話を切りました。 久々の白熱バトルでした。 ということで、次回、沖縄もしくは北海道のお客様のお荷物の内用品は「ドラゴンボール(電池無し!)」と記載させて頂きます。 御了承下さいませ。

10万円以上の商品で1万円引き(~9/24)

 9/24まで10万円以上の家電、AV、カメラカテゴリーの商品で1万円値引きクーポン利用出来ます。 クーポンの説明は こちら 。 ヤフオクでマイクカテゴリーの上の大カテゴリーって実は2つあるんですよね。 一つは「家電、AV、カメラ」、もう一つは「ホビー、カルチャー」です。 言うなれば、PA(=Public Address=拡声)用と録音用ということでしょうか。 とはいえ、厳密に区別して出品している人はいなさそうです。 どちらに出品しても構わないのですが、私の場合はほとんどの場合、ホビーカテゴリーの中のマイクカテゴリーで出品しています。 ということは、家電、AV、カメラカテゴリー限定クーポンが使えないということになります。 ガーン でも、御安心下さい! 事前に御連絡頂ければ 家電、AV、カメラ カテゴリーに変更可能です。 1万円引きは大きいですよー。 まとめて支払いも対象になるので2つあわせて10万円以上になる場合も御連絡頂ければ1万円引きです。 5万円以上でしたらホビーカテゴリーの5000円引きクーポンが御利用頂けます。