投稿

アフターサービス

【 購入後のアフターサービスについて】 取り扱い商品の殆どが昔の機械ですので必ずいつか壊れます。壊れたら直したいと思うのが心情ですが、簡単に直る場合もあれば直らない場合もあります。 動作保証商品については規定時間内に受取連絡ボタンのクリックをして頂くことで3日間の動作保証を付けています。それ以降に故障や不具合となると対応は正直難しいです。 先日、このようなことがありました。 事例1 御購入1か月後にコンデンサーマイクに不具合が起きたという御相談を受けました。症状は音が出なくなったというものです。そのときは比較的簡単な修理で直ったので往復送料だけ御負担頂いて工賃無料で修理させて頂きました。 事例2 10年前に御購入頂いたハーモニカマイクの音が途切れるという御相談。このマイク、故障知らずで有名なShure 99A86をインストールしたマイクで、故障原因は何となく予想出来ました。結局、シュシュッと某所に接点復活剤をスプレーして30秒で修理完了となりました。工賃は無料です。 ケースバイケースの対応になるので御相談だけでしたら無料です。 10分内で完了する簡単な修理でしたら工賃無料で結構です。ついでに何か一緒に御買い上げ頂けると大変嬉しいです。 【10分以内で完了する修理の1例】 単純断線、接地不良ノイズ(マイクを手に持つと「ジー」というノイズが出る)、スイッチ操作時のノイズ etc.

送料無料はお好きですか?

 【送料について思うこと】 私、送料無料が好きです。 あと1000円買えば送料無料などという言葉につられて必要ないものまで買うタイプです。 どうやって調べたんだろうという疑問もありますが、統計によるとどうやら私、全国で最も送料無料が好きな地方の住民のようです。 購入者としては安ければ安いほどありがたいと思うのが送料です。 その一方で昨今の働き方改革や物価の上昇、人手不足などで実際の配送料金は値上げが続いています。 突き詰めると、誰が送料を負担するかという問題にたどりつきます。 ヤフオクで出品者への商品代金の入金が落札者が受け取りボタンを押してからになって久しいです。 出品者側から見ると、どんなに早く発送しても売上金が受け取れないので出来る限り早く落札者に受け取りボタンを押して欲しいのですが、到着したその日のうちに押してくれる方は半分もいないのが実情です。 中には受け取りボタンを最後まで押さない方や何度催促しても無視する方もいます。 自分で出品した経験がない方や代行業者、セレブ、著名人の方に多い傾向です。 私、考えました。 すぐに受け取りボタンを押してくれる方となかなか受け取りボタンを押してくれない方の送料がはたして同じで良いものかということを。取引ナビで何度も催促するのにも時間と大変な労力を使います。 そこで苦肉の策で編み出したのがこの送料体系です。 日本全国送料一律5,000円 ただし、受け取りボタンのクリックが早い方には次の特典があります。 配達完了後 3時間以内のクリック → 2,000円キャッシュバック 配達完了後 1時間以内のクリック → 3,500円キャッシュバック 配達完了後 30分以内のクリック → 4,000円キャッシュバック 配達完了後 3分以内のクリック → 4,500円キャッシュバック 発送当日発送連絡確認後のクリック(手渡し時など) → 5,000円キャッシュバック